「文化遺産オンライン構想」成果報告フォーラム

2011-11-10


文化遺産オンライン構想」成果報告フォーラムの案内です。JADSのMLによるものですが、関係する方々も多くおいでと思いますので、ここに転記します。(改行など、一部に改変があります。)


皆様


 文化庁では、本年12月2日(金)に、『「文化遺産オンライン構想」成果報告フォーラム』を下記のとおり開催いたします。
 皆様方のご参加をお待ちしております。


※ 申込専用HP 
   http://www.kuba.co.jp/bunkaisan/


      記


文化遺産オンライン構想」成果報告フォーラム
文化遺産とデジタル・アーカイブの最前線を知る〜


●日時平成23年12月2日(金)


●会場学術総合センター一橋記念講堂
 〒110-8712 東京都千代田区一ツ橋2−1−2


☆プログラム(当日、プログラムが一部変更になることがあります)


【第1部文化遺産オンライン構想の推進】
13:00〜 開会挨拶
 石野利和(文化庁文化財部長)
13:05〜13:20 「文化遺産オンライン構想」について(15 分)
 森政之(文化庁文化財部伝統文化課文化財保護調整室長)
13:20〜14:00 事業実施報告(40 分)
 「文化財の情報化と文化遺産オンラインの最近の動向」
 高尾曜(文化庁文化財部伝統文化課専門職)
14:00〜14:40 基調講演(40 分)
 「文化遺産オンラインとデジタル・アーカイブについて」
 高野明彦(国立情報学研究所連想情報学研究開発センター長)
14:40〜15:00 「美術館・博物館のデジタル・アーカイブ化とMLA連携」(20 分)
 栗原祐司(文化庁文化財部美術学芸課長)
 15:00〜15:15 休憩(15 分)


【第2部デジタル・アーカイブ最前線】
コーディネーター高野明彦(国立情報学研究所連想情報学研究開発センター長)
15:15〜15:50 「文化遺産オンラインの新機能」(35 分)
 丸川雄三(国立情報学研究所特任准教授)
15:50〜16:10 「文化遺産情報のメタデータ連携―海外の動向から―」(20 分)
 宮崎幹子(奈良国立博物館学芸部資料室長)
16:10〜16:30 「文化遺産情報をめぐる収蔵機関としての役割」(20 分)
 川口雅子(国立西洋美術館主任研究員)
16:30〜16:50 「ミュージアムの広報ツールとしての文化遺産オンライン」(20 分)
 野口剛(根津美術館学芸主任)
16:50〜17:10 「ミュージアムHPとの検索システム連携」(20 分)
 浜田拓志(和歌山県立近代美術館副館長)
17:10〜17:25 質疑応答(15 分)
17:25〜 閉会挨拶
 湊屋治夫(文化庁文化財部伝統文化課長)


ご参考(各種メディアでの公表状況)

文化庁月報(平成23年11月号(No.518))

http://www.bunka.go.jp/publish/bunkachou_geppou/2011_11/index.html

文化庁 報道発表

http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/bunkaisan_forum.pdf


JADS(アート・ドキュメンテーション学会)
http://www.jads.org