第68回デジタルアーカイブサロン

2016-06-28

第68回デジタルアーカイブサロンの案内です。学会MLより転記します。


グレートインターナショナルの木村です。
梅雨らしい日が続くのはいいのですが、熊本をはじめ、九州地方で大雨が降り、
心配です。
せっかく緊急に避難所に配備された携帯電話用のマルチチャージャー(充電器)
約700台。無線LANのアクセスポイント約700台も、学校再開、避難所の閉鎖とと
もに返却してしまい(返却用の段ボールと料金受取人払いの宅配便の送付状がつ
いていたようです。)、今回の大雨による避難所の開設で、再び無事配備できた
のか心配なところです。


熊本地震から2か月後の6月15日、木村はアップルジャパン、NTTコミュニケーショ
ンズ他と市内の小学校、中学校に対するICT支援のための視察を行ってきました。


熊本県熊本市東区にある東野中学校は耐震補強した学校の建屋こそ倒壊しなかっ
たものの、柱がくねり、窓枠は歪み、亀裂が走り、ほとんど校舎内は、危険で使
い物にならず、生徒たちは体育館と武道館、技術の部屋などを仕切って複数クラ
スが同時に授業を行っているといいう状況でした。


ご存じのよう中心市街からよく見える熊本城の被災もひどいものです。
また、市内の橋が1つ落ちたため、市内はクルマで渋滞しています。


さて、そんなことを受け、7月8日(金)開催のデジタルアーカイブサロン
第68回のテーマは、「建築アーカイブズの歩みと未来」です。
東京都文京区湯島にある「文化庁 国立近現代建築資料館」で開催します。


今回は16時30分、(閉館後)の見学会、そして、その後、展覧会の概要および建
築築アーカイブに関する意見交換を資料館の方々と行います。


現在、国立近現代建築資料館で開催中の「資料にみる近代建築の歩み」の解説の
ほか、http://nama.bunka.go.jp/kikak/kikak/1603/
国立近現代建築資料館のこれまでの歩みと、目指している「建築アーカイブズ」
の概要や目的、期待など、建築資料の在り方や方向性、課題など、様々な視点か
ら話し合いたいと思っています。
今回の企画は、居住技術研究所の加藤雅久さんのご配慮で実現しました。


いつもより早い時間の開催となりますが、ぜひ多くの方の参加をお待ちしており
ます。なお、ディスカッションの後は上野に繰り出して暑気払いとなります。
今回も外でおいしいビールをいただきましょう。


 ***************************


第68回デジタルアーカイブサロン


テーマ:建築アーカイブズの歩みと未来


日 時:2016年7月8日(金)
   国立近現代建築資料館「資料にみる近代建築の歩み」展示見学
   16時30分(午後4時30分)から17時30分(午後5時30分)

   17時30分(午後5時30分)から資料会会議室でディスカッション。

   19時30分(午後7時30分)頃より上野で懇親会(場所未定)
   参加費、3000円程度でしょうか。


場 所:文化庁 国立近現代建築資料館
   ※湯島地方合同庁舎正門守衛室にて入館登録をしてください。
   http://nama.bunka.go.jp/acces.html


参加できる方はメールください。kimura■great-inter.com


 *なお、今後デジタルアーカイブサロンに関するご案内が不要な方は、
 お手数ですが、木村までメールをお願いいたします。
 e-mail kimura■great-inter.com

 *また、出欠やご質問等の本メールへの返信は木村あてにお願いします。
直接返信をされると、JADSの全会員に送付されてしまいますので、
ご遠慮ください。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
木村裕文 KIMURA Hirofumi
株式会社グレートインターナショナル
ICT事業部
〒113-0033 東京都文京区本郷5-1-16VORT本郷五階
電話:03-3815-3037 FAX:03-3818-1219
e-mail:kimura■great-inter.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


JADS(アート・ドキュメンテーション学会)
http://www.jads.org