4月8日のデジタルアーカイブサロン

2011-03-30


次回のデジタルアーカイブサロンについてです。JADSのメーリングリストより転記します。改行など、一部改変してあります。


 ラティオインターナショナルの木村です。
 皆様、震災の後、少しは落ち着きを取り戻したでしょうか。
原発は悪化の一途をたどっているようですし、東北地方の立て直しはこれからが本番、まだ1万数千名の方の行方の捜索もあります。
 これから20%の節電対策など全体で行うべき課題もあり、本当に日本全部が被災したと言える災害でした。

 さて、4月8日(金)はデジタルアーカイブサロンの日です。3月11日(金)は第14回を開催しようとしていた矢先にあの大地震があり、中止させていただきました。それから今まで色々なことがありました。

 本来は中止した回を行うか、5月から6月にかけて行う予定だった文化遺産オンラインに関するイベントの準備を行うかでしたが、事務局の数人で検討した結果、震災の影響があまりにも大きく広範囲にわたっているため、急きょ番外編として以下のような企画を開催するということにいたしました。


「緊急討論! デジタルアーカイブの震災対策・今後の対応 
 東北関東大震災、各地の被災状況と今後の対策」

・今回の震災の経緯(名前の変遷)
地震津波原発 の大波
福島県新地町を例に現地視察と救援から見えてきたこと
・各団体の被災報告・被災状況
・美術館、博物館、文書館、図書館などの被災状況と対応
放射能が美術作品、図書、文化財に与える影響
文化庁文部科学省などの対応
・世界からの応援・支援申し入れ
・今後の対応
・6月のJADS年次大会での研究報告に検討すべき課題やテーマとなりうるかに関する議論など

 すみません。思いつくままに挙げてあります。
要するに特にテーマは定めず、今回の震災に関して、まずは各所からのご意見とご提案などをもとに議論し、何か行動すべきものは行動計画を立ててみようと考えています。
 皆さん、普段参加されていない方もお気軽にご参加いただき、様々なご意見をいただけると嬉しく思います。
 よろしくお願いいたします。


以下情報です。


====================================


デジタルアーカイブサロン 番外編 第2回
テーマ:「緊急討論! デジタルアーカイブの震災対策・今後の対応 
    東北関東大震災、各地の被災状況と今後の対策」
発 表:当日参加者の持ちよりで決めたいと思います。
    木村からは福島県新地町の写真とともに報告をします。
    他団体の被災情況調査報告などを参考に
日 時:2011年4月8 日(金)18時30分(午後6時30分)〜22時(午後10時)
   20時(午後8時)からはお酒も交えながら
場 所:科学技術館 6階 第2会議室(予定)
    入口(エントランス)に入ると左右にエレベータがありますので、それ
    で上にあがってください。
    東京都千代田区北の丸公園2番1号
    http://www.jsf.or.jp/map/
会 費:1,000円(資料代と飲食代も含めて)

 ということで、4月8日も、いつものとおり18時頃よりボチボチ集合して18時30分スタート
 20時から飲食しながらのディスカッション。そして22時解散という予定です。
 会費は1000円です。資料代、お茶代、お菓子代、20時からのお酒の代金も一切を含みます。余ったお金は今回は義捐金に回します。


参加できる方はメールください。
メールがなくて、当日フラリと参加されても歓迎です。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
木村裕文
株式会社ラティオインターナショナル
〒113-0033 東京都文京区本郷5-1-16 NP-2ビル
TEL.03-3815-3037 FAX.03-3818-1209
http://www.ratio.co.jp/
twitterアドレス:http://twitter.com/kimura_ratio
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


JADS(アート・ドキュメンテーション学会)
http://www.jads.org