モーションキャプチャ・シンポジウム
2011-01-15
立命館大学での、モーションキャプチャ・シンポジウムの案内です。
モーションキャプチャ・シンポジウム
日時:2011年1月29日(土)
会場:京都市北区 立命館大学 衣笠キャンパス「創思館」カンファレンスルーム
■招待講演
"The role of Motion Capture in Virtual Reality"Prof. Daniel Thalmann,
Director of The Virtual Reality Lab (VRlab) at EPFL, Switzerland
タールマン先生は,高度で高精細のCG, キャラクタアニメーション,VRなど の分野で,多くの先導的な研究成果をあげてきておられる,この分野の 大家です.近年では,特にバーチャルリアリティにおけるバーチャルヒュー マン,群衆シミュレーション,3D インタラクションなどの研究を行っておられます.
ご講演では,過去の研究成果を踏まえながら,このような研究活動でのモーションキャプチャの役割についてお話しいただきます.
■特別講演
"The Future of Motion Capture in Entertainment: Beyond Traditional
Character Animation"
Mr. Christopher Bellaci,
Vice President & General Manager at Motion Analysis Studios, USAエンタティンメント分野におけるモーションキャプチャ利用の将来について,制作スタジオの現場から最新情報を紹介していただきます.
■一般講演の発表者・講演タイトル,アブストラクトなどの情報については,WEBページ
http://www.img.is.ritsumei.ac.jp/meetings/mocap/20110129
をご覧ください.
また,会場までのアクセス,および,キャンパス地図は,以下をご参照ください.
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_kinugasa_j.html
http://www.ritsumei.jp/campusmap/map_kinugasa_j.html
お問い合わせは hachimura■media.ritsumei.ac.jp まで.