日本舞踊の教育システムの文理融合型基盤研究

2009-12-16

ORCNANAフォーラム&研究発表会
「日本舞踊の教育システムの文理融合型基盤研究」
の案内です。

http://www.orc-nana.jp/news/news.php?action=detail&id=33

ORCNANAフォーラム&研究発表会
「日本舞踊の教育システムの文理融合型基盤研究」

日時:平成21年12月19日(土)15:00〜17:00
平成22年 1月20日(水)14:00〜16:30
【オプション企画 16:45〜17:45】

場所:日本大学芸術学部・ 江古田校舎西棟・第1会議室
〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1 西武池袋線江古田駅北口徒歩3分
入場無料 あらかじめの参加申し込みは不要

主催:日本大学芸術学部芸術研究所
文部科学省オープン・リサーチ・センター整備事業NANAプロジェクト

お問合せ:NANA研究室(担当:出羽・牛田)
03−5995−8099(直通)
info■orc-nana.jp
http://www.orc-nana.jp


1.ORCNANAフォーラム「舞踊教育システムのモデル・プランを探る」
平成21年12月19日(土)
会場:第1会議室
総合進行:出羽 尚(日本大学芸術学部ポスト・ドクター)
*出席者の討論への参加を歓迎します。

15:00 〜15:05 開会の辞
野田 慶人日本大学芸術学部長)

■座長
田中 英機(実践女子大学文学部教授)
■パネリスト
尼ヶ崎 彬(学習院女子大学国際文化交流学部教授)
島内 敏子(日本女子体育大学体育学部教授)
西川 箕乃助(日本大学芸術学部講師)
貫 成人(専修大学文学部教授)
丸茂 美惠子(日本大学芸術学部教授)

16:50〜17:00  閉会の辞
郄橋 幸次(日本大学芸術学部芸術研究所長)


2.ORCNANA研究発表会「IT利用による舞踊教育支援システム」
平成22年1月20日(水)
会場:第1会議室
総合進行:牛田 あや美(日本大学芸術学部ポスト・ドクター)

14:00〜14:05 開会の辞
野田 慶人日本大学芸術学部長)

14:05〜14:25 研究報告
モーションキャプチャを用いた日本舞踊の人材育成の試み」
丸茂 美惠子
竹田 陽子(横浜国立大学大学院環境情報研究院教授:主な研究者)

<休憩5分>

■研究発表
第1セッション
進行:三垣 理英子(日本大学芸術学部ORC研究員)

14:30〜14:50 「モーションキャプチャを用いた舞踊研究:質評価指標の活用」
渡沼 玲史(日本大学芸術学部ポスト・ドクター)

14:50〜15:10 「流派・年代が異なる日本舞踊の動作とその印象」
三戸 勇気(日本大学芸術学部ポスト・ドクター)

<休憩10分>

第2セッション
進行:山本 華子(日本大学芸術学部ORC研究員)

15:20〜15:40 「日本舞踊の身体重心の解析及び可視化システム」
篠田 之孝(日本大学理工学部准教授:主な研究者)
村上 慎吾(日本大学大学院理工学研究科博士前期課程2年)

15:40〜16:00 「バーチャルリアリティ映像に適した音場構築」
川上 央(日本大学芸術学部准教授:主な研究者)

16:00〜16:20 「姿勢角センサーを用いた舞踊の計測手法と舞踊の3D-CGアニメーション
入江 寿弘(日本大学理工学部准教授:主な研究者)

16:20〜16:30 閉会の辞
郄橋 幸次(日本大学芸術学部芸術研究所長)

16:45〜17:45
【オプション企画】演劇学科専門科目「演劇特殊研究Ⅲ」授業内発表の見学
場所:C棟2F ORCNANAモーションキャプチャ計測室
対象:日本舞踊「羽根の禿」(一部)
授業担当:丸茂 祐佳(美惠子)
登録学生:伊藤 百友加(日本大学芸術学部演劇学科3年)
     勝田 真以 (日本大学芸術学部演劇学科3年)
     若林 亜貴 (日本大学芸術学部演劇学科3年)
特別講師:藤間 恵都子(日本大学芸術学部講師)

JADS(アート・ドキュメンテーション学会)
http://www.jads.org