じんもんこん2009
じんもんこん2009シンポジウムが公式にオープン。
CHメーリングリストのものを以下に転記(一部、改行など改変)。
■じんもんこん2009シンポジウム論文募集のお知らせ■
情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会では、下記の要領で「じんもんこん2009」シンポジウムを開催します。皆様からの積極的な論文投稿をお待ちします。
記
テーマ: 「デジタル・ヒューマニティーズの可能性」
開催日程: 2009年12月18日(金),19日(土)
会場: 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス「エポック立命21」
(滋賀県草津市野路東1−1−1)
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_bkc_j.html
主催: 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会
共催: 文部科学省グローバルCOEプログラム
・『日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点』(立命館大学)
・『歴史都市を守る「文化遺産防災学」推進拠点』(立命館大学)
おもなトピック:
考古学・歴史学・文献学・言語学などを含むデジタル・ヒューマニティーズ,人文情報学,GIS,デジタル・アーカイブ,デジタル博物館,シリアスゲーム,視覚化,データ・マイニング,教育,ドキュメンテーション,デジタル化文書,WEB活用,保存科学,文化財防災,情報検索,メタデータなど.
ただし,必ずしもこれらに限定されるものではありません.
スケジュール:
概要論文(2頁)締切 2009年9月24日(木)
採否通知 2009年10月16日(金)
カメラレディ論文締切 2009年11月18日(水)
シンポジウム全般の照会先:
立命館大学・情報理工学部 八村 広三郎
email: jmk2009info@gmail.com
概要論文投稿先:
国文学研究資料館 アーカイブズ研究系 相田 満
概要論文(2頁)は以下のアドレスへ mail添付でご送付ください.
email: 2009jinmonkon@gmail.com
件名は「じんもんこん2009概要論文投稿」とし,宛名は「国文学研究資料館 アーカイブズ研究系 相田満」として下さい.
概要論文の執筆ガイドや投稿方法などを含む本シンポジウムの詳細情報は,人文科学とコンピュータ研究会のWEBページ
http://www.jinmoncom.jp/sympo2009/
をご覧ください.
以上
追記 2009-08-29
続報(01)を、掲載。
http://d.hatena.ne.jp/JADS/20090827/1251360254
JADS(アート・ドキュメンテーション学会)
http://www.jads.org/